整流器は蛇口先端の部品で、水に空気を混ぜて使用量を抑える仕組みです。古くなると効果が落ちるため、詰まりや劣化を感じたら交換を検討しましょう。節水タイプに替えると、吐水の勢いを保ちながらムダを減らせます。取り付けは手で外せる機種も多く、数百円から入手できます。
食器洗い・歯みがき・手洗いで水を出しっぱなしにすると、水量は想像以上に増えます。歯みがきはコップを利用し、洗い物中は一時止水するなど、小さな習慣の積み重ねが効果的です。また、レバー混合水栓は中央が「ぬるま湯」になりがち。冷水側(右)に固定する意識でガス代も節約できます。
水圧が強すぎると水ハネだけでなく、水量そのものが増えます。キッチンや洗面台の下にある止水栓で少しずつ絞り、使い心地を確認しながら設定しましょう。掃除や洗い物の効率を落とさず、ムダな流量を抑えられます。
蛇口まわりの見直しは、設備交換を伴わなくても始められる即効性のある節水策です。整流器の交換・止水習慣・水圧調整を今日から取り入れて、ムリなく水道代を下げましょう。
水まわりの水漏れ・排水つまりの修理は救急水道サービスへ。24時間365日、出張お見積り無料で対応しています。
