
こんにちは。群馬県前橋市のお客様から「お風呂の蛇口まわりから水が漏れている」と夕方にご相談をいただき、現場へ伺いました。浴室蛇口の底付近に水が溜まってる状態でした。
状況を確認したところ、サーモスタット水栓の偏心管との接続部からじわじわ水が滲み出ており、パッキンが劣化して密閉が保てなくなっている状態でした。偏心管自体の破損はなく、パッキン交換で改善できる見込みでした。
まず止水を行い、サーモスタット水栓を偏心管から慎重に取り外しました。劣化して固くなったパッキンを取り外し、新品のパッキンへ交換。接続部の座面も清掃したうえで再度しっかり組み直し、水漏れが完全に止まっているか通水確認を行いました。
作業時間はおおよそ30分。偏心管まわりは構造上わずかな歪みでも水漏れしやすいため、取り付け角度や締め込み具合を丁寧に調整する必要があります。今回はパッキンのみの劣化だったため交換で問題なく改善。接続部の座面清掃も併せて行ったことで密着がより安定しました。
最後にお客様と一緒に水を流して確認し、水が一滴も漏れない状態まで改善されたことを確認しました。「早めに相談して良かった」と安心された様子でした。接続部のパッキンは長年使用していると劣化しやすいため、異音や水滴が見られたら早めの点検をおすすめしています。
(↑左: 偏心管パッキン交換)
(↑右:サーモスタット組み立て)
ご質問・ご相談は
お気軽にお問い合わせください
「ホームページを見た」とお伝えください
5,000円以上の作業からご利用いただけます。
お電話でのお問い合わせは、下のボタンから行えます。
(受付対応ダイヤル:24時間・年中無休)
お気軽にお問い合わせください。
修理のプロが親切・丁寧にご対応致します。
