
こんにちは。千葉県千葉市のお客様から「キッチンの蛇口を締めてもポタポタ水が落ちてくる」とご相談をいただき、現場へ伺いました。
蛇口本体を確認すると、内部部品が摩耗してハンドルの動きが固くなり、水を完全に止めきれない状態でした。部品とパッキンの交換でも改善可能でしたが、お客様より「長く使っているのでこの機会に新しいものへ交換したい」とご希望をいただきました。
まず既存の蛇口を取り外すため、収納部の止水栓を閉めて給水をストップ。固定金具を緩めて本体を取り外したあと、設置面の汚れやサビを丁寧に除去しました。新しく取り付けたのは節水機能付きのシャワーホース水栓で、吐水切り替えがしやすく使い勝手が向上しているモデルです。接続部を確実に締め込み、最後に通水して水漏れがないか細かくチェックして終了しました。
作業時間はおよそ60分。キッチンの台付水栓は取り付け穴の位置や給水管の長さに合わせたホースの調整が必要なため、慎重な作業が必要です。取り付け後は水量調整やシャワー切り替えの動作も確認し、快適に使用できる状態に仕上げました。
交換後、お客様と一緒に操作確認を行い、「シャワーも使えるタイプで便利になった」と大変喜んでいただけました。キッチン蛇口は使用頻度が高く内部部品が劣化しやすいため、水の止まりが悪い・ハンドルが固いなどの症状があれば早めの点検をおすすめしています。

↑キッチン水栓の交換
(左:交換前 右:交換後)
ご質問・ご相談は
お気軽にお問い合わせください
「ホームページを見た」とお伝えください
5,000円以上の作業からご利用いただけます。
お電話でのお問い合わせは、下のボタンから行えます。
(受付対応ダイヤル:24時間・年中無休)
お気軽にお問い合わせください。
修理のプロが親切・丁寧にご対応致します。
