
神奈川県三浦市尾上町にお住まいのT様より、「トイレの水が流れなくなった。紙を多く流したかもしれない」とのご相談をいただき、すぐにお伺いしました。
現場は築15年ほどの戸建住宅。朝の使用後から水が引かなくなり、何度流しても水位が下がらなかったとのことでした。便器内の水位や水流の状態を確認し、床下配管や排水桝も点検したところ、屋外には異常が見られず、便器内に詰まったトイレットペーパーが原因であると判断しました。
節水型トイレは流れる水量が少ないため、一度に大量の紙を流すと配管内に滞留しやすく、特に冬場や使用頻度の少ないトイレでは乾燥によって滑りが悪くなることが詰まりの一因になります。
お見積りをご案内し、ご了承をいただいたうえでローポンプ作業を実施しました。
ローポンプは空気圧で便器内の詰まりを押し流す器具で、紙詰まりの多くはこの作業で解消できます。
水位を調整し、ポンプを密着させて圧力をかけたところ、数回でスムーズに水が流れるようになりました。便器まわりや床の清掃も行い、再度水を流して動作確認。水位も正常に戻り、詰まりは完全に解消されていました。
作業時間はおよそ25分。便器を外す必要がなかったため、その場で短時間での対応が可能でした。
ローポンプ作業は軽度の詰まりに有効ですが、異物が原因の場合は無理に流さずご相談いただくのが安全です。
作業後、T様より「短時間で直って助かりました!」とのお声をいただきました。
トイレットペーパーを多く使ったときは、一度に流さず2〜3回に分けて流すことで再発を防げます。
また、時々少量の水を流しておくと配管の乾燥を防ぎ、汚れが付着しにくくなります。
使用方法のアドバイスも含めて丁寧にご説明し、「次もお願いしたい」とのお言葉もいただきました。
三浦市や尾上町周辺でトイレの詰まりや水回りのトラブルが起きた際は、いつでもご相談ください。365日対応、出張費・お見積りも無料で承っております。
ネット限定【WEB割引チケット】
「ホームページを見た」で
3,000円OFF
※5,000円以上の作業からご利用頂けます。
お気軽にお問い合わせください。
修理のプロが親切・丁寧にご対応致します。