相模原市中央区清新七丁目にお住まいのT様から、「トイレが流れない」「時間が経つと水位が下がるが、再び流すと水が上がってしまう」とのお問い合わせをいただきました。お正月中のご依頼でしたが、すぐにスタッフが出動しました。
現場に到着後、便器内と屋外排水管を確認したところ、異物の落下や外部の詰まりはなく、トイレットペーパーの固着が原因と判断しました。お客様にお見積り内容と作業の流れを説明し、ご了承をいただいてから作業を開始しました。
まず圧縮ローポンプを使用し、便器内部の圧力を調整して通管作業を実施しました。その後、手動トーラーで配管奥の残留物を除去し、水の流れがスムーズに戻ったことを確認しました。作業はおおよそ三十分ほどで完了しました。
作業完了後、実際に何度か水を流して流れ具合を確認しました。お客様からは「こんなに早く来てくれると思わなかった」「お正月なのに本当に助かりました」と感謝のお言葉をいただきました。最後に、トイレを詰まらせにくくする日常の使い方をアドバイスし、現場を後にしました。
・トイレットペーパーは一度に大量に流さない
・流れが悪いと感じた時は、早めに専門業者へ相談する
・節水型トイレでは、定期的に排水管洗浄を行うと安心
・作業内容:圧縮ローポンプおよび手動トーラー
・作業時間:約30分
・料金目安:8,000円前後(詰まりの程度により異なります)
今回のように、軽度の紙詰まりは早期対応で短時間に解消できます。無理にラバーカップで何度も作業すると、便器内部のパッキンを傷めてしまうこともあります。水が流れにくいと感じた段階でご相談いただくのが安心です。
救急水道サービスでは、相模原市をはじめ神奈川県全域でトイレの詰まりや水漏れ修理に24時間365日対応しています。出張費・お見積り・キャンセル料はすべて無料です。急なトラブルでお困りの際は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
(監修:救急水道サービス/水道修理専門スタッフ)